どうも!ばやさんです。
皆さんは海外旅行、お好きですか?
海外行くのって楽しいですよね。
そんな海外旅行で辛いことは何でしょうか?
飛行機のフライト時間ではないでしょうか。
特に10時間以上ともなると、肉体的にもキツいですよね。
今回は、そんな10時間以上のフライトでも快適に楽しく時間を過ごすための方法と、そのためのマストアイテムについて、私の経験を含め紹介します。
フライトの過ごし方
映画・ドラマを見る
王道ですが、確実に楽しい時間を過ごせます。
大きな国際線の飛行機なら、前方座席のシート後ろに、スクリーンが付いており、そこから映画やドラマの視聴が可能です。
映画1本見るだけで2時間程度、ドラマだと続きが気になり何本か連続で視聴することになるでしょう。
それだけで、5、6時間は過ごすことができます。
ただ問題なのは、日本語に対応してないことが多々あることです。
英語は必ずと言っていいほどで対応していますが、英語がわからない私みたいな人は困っちゃいますよね。
そんな方はAmazon prime ビデオがおすすめです。
事前に見たい映画をタブレットにダウンロードしておけば、ネット環境がない場所でも視聴できます。
しかも日本語!
飛行機のwifiを使うのも手ですが、有料なので各自お財布と相談してください。
音楽を聴く
自分の好きなアーティストの音楽ならいつまでも聴いていられますよね。
そんな音楽を聴い現地に向けてテンションを上げることもおすすめです。
ただ長時間フライトで一番楽に過ごすには寝てしまうことです。
眠気を誘うなら、好きな音楽ばかりでなく、リラックスできる音がおすすめです。
例えば、自然の中の鳥のさえずりや、川の流れる音など。
このような音楽というより、音を聞いて眠気を誘うのもいいと思います。
私も実践済みでいつの間にか寝れました。
こちらに関しても同じくAmazonから出ています、Amazon prime musicがおすすめです。
読書する
私は一度、小説などを読み始めると止まらなくなるタイプです。
区切りがいいところまで読まないと気がすまないです。
ですので、フライト中に本を読んでみました。
気がすまないたちなので、読んでる最中は苦になりませんでした。
しかし、読み終わってから一気に疲れを感じたことが正直な感想です。
狭い機内で細かい字を読むことは予想以上に疲れるようですね。
私の経験上、読書だけで過ごすことは、あまりおすすめできません。
寝る
寝るのが一番手っ取り早くていいです。
長時間のフライトは寝てなんぼだと思います。
しかし、なかなか寝れないのが現実ですよね。
そこで、如何にして眠くなるように仕向けるかが重要になってきます。
先に述べたように、眠気を誘う音楽を聞くこと、読書をすることで眠気を誘ってみましょう。
ただし、長時間フライトで寝過ぎると、旅行先で時差ボケに苦しむことになるので、注意が必要だ。
マストアイテム
ここでは、長時間フライトに役立つアイテムを紹介します。
映画・音楽・読書をするならコレ
【Amazonタブレット】
事前にダウンロードしておくことで、自分の好きなことをして過ごすことができます。
いつでも寝れるように
【ネックピロー】
実際に機内ではウトウトして寝てしまうが多いと思います。
そんな時に後から首を痛めないためにも必要です。
まとめ
いかがでしたか?
マストアイテムさえあれば何時間のフライトもへっちゃらです。
長期休暇で海外旅行に行かれる方はこの機に揃えてみてはいかがでしょうか。